こんにちは!今日も迷走しているのとちゃんです。
最近話題のロジカルハラスメントをご存じでしょうか?
ロジカルハラスメント、通称ロジハラは正論を振りかざして相手を追い詰めるハラスメントのことです。
「正論を言って何が悪いの?」
「正しいことを言っているのにハラスメントになるの?」
と、SNSで話題になりました。
パワハラとも混同されるロジハラ、一体何が問題とされているのかまとめました。
ロジカルハラスメントとは
ロジハラとは、相手の気持ちを考えずに、正論を突き付けて相手を傷つける行為のことです。
例え論理的に正しいことを言っていたとしても、思いやりの無い指摘や説教はハラスメントになります。
叱られたとき「自分が悪かったことは分かるけど、そこまで言わなくても……」と思うことって結構ありますよね。
そんな風に相手に思わせるような、相手の成長に繋がらない、生産性の無い叱責や論破を行うことは、親切心でも何でもありません。
相手を精神的に追い詰めているだけでなので、ロジハラに該当します。
ちゃんと相手のことを思いやり、親切心で正しいことを教えているだけならハラスメントになりません。
ロジハラの具体例
最近だとマスク警察はロジハラに該当することが多いと思います。
現在、コロナ禍でマスク着用がほぼほぼ義務化されていますが、マスクを外している人に対して
「マスクをつけろ! 近寄るな! コロナが移る!」
と強要することは、相手を思いやる気持ちがありません。
確かにマスクを着用することによってコロナの感染率が下がることは論理的に正しいです。
しかし、元々呼吸器に難がありマスク着用が出来ない人や、真夏だと熱中症対策でマスクを外している人も居ます。
ましてやその人がコロナに感染されているかどうかなんて、検査しない限り分かりません。
それなのに一目見ただけでマスクをつけていないからと暴言を吐いたり、必要以上に責めたてることはロジハラ以外の何物でもありません。
ロジハラとモラハラの違いは?
精神的に相手を追い詰めるハラスメントといえば、ロジハラの他にモラハラもありますよね。
モラルとは、倫理や道徳のことです。
そのため、モラハラとは倫理や道徳に反したハラスメント、という意味になります。
一見すると同じ意味のように思えますが、モラハラは相手の人格否定に重きを置いているという点がロジハラと異なります。
モラハラの場合は、論理的に正しくないことでも相手の人格否定をするために言います。
ロジハラでも正論を突き詰める余りに相手の人格否定まで行ってしまうこともありますが、あくまでも正論で論破することを重要視しています。
どちらも思いやりが無いことには間違いないですが、個人的にはモラハラの方がタチが悪いですね。
ロジハラをしないためには
正論を言って悪いことなんて本来なら無いはずです。
それなのにハラスメントと言われてしまうと、常日頃から論理的な言動を心がけている人にとっては不満しかありませんよね。
ロジックを大事にしている人でも、以下の点に気をつければロジハラには該当しないと思います。
- 議論に勝ち負けは無いことを理解し、相手を言い負かそうとしない
- 相手の反省を促すためを目的にした叱責を行わない
- いくら論理的に間違っていたとしても、相手の行動を支配しようとしない
自分の言動を振り返り、思いやりを持って人と接するように心がけたいですね。
コメント